三食昼寝ブログ

脳梗塞の母/精神不安の嫁のリハビリを経験。それでも楽しく生きる三食昼寝ブログを書いていきます。仕事/人付き合い/絵を描く/食事/猫/三食昼寝ブログが大好きです。

不安をリハビリする【愉快な母の人生】①日本語と英語が話せない帰国子女

母視点で書いてみました。

脳梗塞になった】

2003年1月24日、50歳の誕生日の直前に、私は『脳梗塞』になった。 右側の上下肢のマヒと、運動障害性構音障害という言語障害が残った。

病気になる前の数年は仕事に没頭していたので、疲れはピークに達して体が悲鳴を上げてしまった。

まるで地震で崩れた家の下敷きになり、一人とり残されたようだ。

このまま思うように話せず、右手も使い物にならないで、残りの人生を、送るなんて。 涙は止まらず目は腫れ上がり、やっと正気に戻ったころは数日が過ぎていた。

でも、悲しみに浸ってはいられない。

言語障害を返上し、すぐに仕事に、戻らなければ…。 私はいても立ってもいられず、すぐにリハビリにすがりついた。

聞いたこともない運動障害性構音障害とやらに、はがいじめにされたままだった。 この障害は謎だらけで、復興には10年もかかってしまった。

まずは順を追って、不自由極まりない日常を綴りたいと思う。

f:id:nacyupa:20180916122129j:plain

➖発症前日➖

真っ暗やみで、見えない!私は何度も目をこすった。

朝の通勤で、駅のエスカレーターに乗った瞬間だった。 エスカレーターを降りる直前で、この症状は消えた。せいぜい20秒ぐらいの衝撃だった。 不思議に思いながら、私はまっすぐ職場へ。

しかし頭はボーッとして、何か変だ。

朝の職場のミーティングで、仕事の段取りを指示できない。それに、部屋の室温を測るが温度計を読み取れない。しばらく温度計とにらめっこで、測定結果を書こうと右手でボールペンを持つが、

字が書けない。

会議で司会をしても、何を話してよいのか分からなくなった。

できない?!分からない?!いつもと違う?!私はワケが分からなくなった。

➖その夜➖

夫に付き添われて、地域の病院を受診した。

当直の内科医は、私の頭部のCTを見ながら言った。

「今の段階では異常はないです。しかし早期ではCT検査も100%ではないから、明日も具合が悪いようなら受診してください。」

➖発症当日➖

出勤して鏡を覗くと、口元が左にねじれてヒョットコみたいだった。次々とかかってくる電話に、「おはようございます」の一言が言えない。相手の言葉も復唱できない。 「…はい…」と、やっと返事をするだけだった。

慌てて早退して、昨日と同じ病院に駆けこんだ。

アッという間に話せなくなり、頭の中で…分からない…分からない…の言葉がエコーしていた。

体が疲れて立っていられない。

医師の診断を待たずにすぐ病院のベッドに横になり、点滴を受けた。

しばらくして大学病院の神経内科医が駆けつけ、「脳梗塞です。しばらく入院しましょう」と言われた。

➖次の日➖

何を尋ねられても喋れない。

ならば筆談!と鉛筆をとってみるが、力が入らないので文字は一箇所で重なって、イトミミズがはっているようなあとができた。

筆談も無理。

呆然としていると、看護師が声をかけた。 「何か困ったことがあったら、何でも言ってくださいね。」

何でも言ってと言われても、私は何も言えないし書けない。瞬間、涙が堰を切った。

私を心配して、看護師は頻繁に様子を見にきては、同じ言葉をかけてくれる。私の状態を全然分かってもらえないし、自分から知らせることも無理だった。もう彼女と分かりあうことは永遠にないだろうと思えた。

神経内科医からは「脳の血管の詰まったところがあと1cmずれていたら、両目の視力を完全に失っていました。大きな障害を負わなくて、本当に良かったですね」と説明された。

だが、頭のエンジンはかからず、他人事のようにボーッと聞いていた。

一瞬にして、50年の歳月を根こそぎかっさらって行かれた。

f:id:nacyupa:20180916133601j:plain

【クスッと笑って、スタート】

カーテンを閉めきって泣いている私に、夫はビシッと言った。

「まだ息子たちは一人前になっていない。だろ?」

そうだった、まだまだヒヨッコだ。私は一瞬、母親に戻った。でも、この先どうなるの?

不安そうな私に、夫はいかにも楽しそうに言った。

「大丈夫!モデルがいるじゃないか。オヤジだよ!脳梗塞で、言語障害と右半身の麻痺。医者には、一生クルマ椅子の生活になるだろうって言われたけど、良くなったじゃないか。自己流のリハビリだったが。」

競馬に行きたい一心で、自己流のリハビリを始めた義父と、見守るしかない家族。これを夫はドタバタ劇にしてくれた。泣いている私はクスッと笑った。

夫は、息子たちとのことも喜劇風にしたてた。

「金は十分あるの?連絡くれたら、俺、飛んで行くけど…と言ってきたよ。金のないヤツに金の心配されたよ。だから、今はピタリと張りつくことはないが、番犬以上には役立つことをしてくれ…と言っておいた…」

サポートする人手は、最低2人できれば3人必要になる。

入院治療は3週間ほど続いた。その間は一日中ベッドの上で点滴しながら、たくさんの検査を受けた。

頸、腹、心臓のエコーと頭のCT。動脈硬化は血圧脈波で。近くの都立病院でMRI検査。心電図、レントゲン、血液と尿検査、眼科で視野検査も。就寝中、舌がノドをふさぐ感じで目が覚めるので、無呼吸症候群も。

これらの検査結果から、原因を特定して治療方針を決めた。

主治医は患者の命を救うことを最優先するが、私が一番気になるのは後遺症のことだ。主治医に何とかツライ気持ちを伝えたい。

そこで私は口元を指差して「言…え…な…い」と絞りだした。

ロレツがまわらないから『先生!私の後遺症、何とかなりませんか。前より良く…なんて望みません。ただ、発病前の状態になりたい…』と、目で訴えた。

主治医は私を見つめ、困った表情を浮かべると遠慮がちに言った。

「…なんだか…海外帰国子女…みたいですね…」

ヘンな慰め方だが、私はクスッと笑った。

すると主治医は笑顔になって妙案を出した。

「今の世の中、海外帰国子女が多いですからね。つい最近帰国したばかりで日本語をうまく話せない、と言えば大丈夫ですよ。」

イザとなったら、この手があったか!どの国にいたことにしよう、その前に英語も勉強しなければ…。

だんだん愉快になってきた。

ドコかおかしい世の中の【息つぎの仕方】です。

【先に結論】

アニメ『ワンピース』は、海賊王を夢見る少年ルフィとその仲間たちの友情冒険物語である。

しかし、その仲間の中にウソップがいなければ物語が成り立たない。仲間たちポジティブ集団をネガティブなウソップが冷静に突っ込み援護している。

世の中、賢者タイプのリーダーだけが必要なのではない。ウソップのようにネガティブでも援護できるリーダーも必要だ。

キリスト教の神様は万能な賢者タイプだが、日本の八百万の神様たちはそれぞれ異なる援護タイプのリーダーだった。

「勇気を持って挑戦する」ことは悪いことではないが、

『自分を肯定する勇気』を持って一度立ち止まって息つぎし、

頑張りすぎずに、生きて欲しい。

話くらいなら聞くから。

f:id:nacyupa:20180915185241j:plain

【自分も楽しく、人にも喜ばれるには】

ブログとツイッターを始めました。

たくさんの方から、⭐️や❤️や🌾(コメント)をいただきました。ありがとうございます。

お礼がしたいなと考え、フト思いました。

皆さんドコか疲れていません?

皆さんが少し楽に生きられるような「息つぎの仕方」を考えました。

【精神面と健康面も大切】

私は自己啓発本を読むのが好きです。

自己啓発本では、「成功とは6つの面で満足すること」だといいます。

①教養面/②精神面/③健康面/④家庭生活面/⑤経済面/⑥社会生活面

しかし、最後は決まって、「成功は習慣の産物だ。勇気を持って勝者の行動パターンに挑戦しろ」と言われます。

そう、後半になるほど、②精神面と③健康面がどこかに置き忘れられます。

これでは「疲れのサイン」を見落としてしまいます。

【交感神経系がピリピリした状態と「疲れのサイン」】

「成功は習慣の産物だ。勇気を持って勝者の行動パターンに挑戦しろ」と言われると、交感神経系がピリピリした状態になります。

一見元気はつらつ、食事・入浴・睡眠時間は短く、活動的で喜怒哀楽がはっきりしている状態です。

そのとき「疲れのサイン」は7つ。

①いつも身体が疲れている、体温が低い(35度台)

②イライラする。

③漠然とした不安を感じる。

④原因を周囲のせいにして起こりやすい。

⑤考え事が頭をめぐって夜眠れない。

⑥血圧や血糖値が高い。

⑦肩、背中、腰などに痛みがでる。

さらに「疲れのサイン」を見落としていると、

①働きすぎ

②心の悩みや心配

③薬(合成薬)の常用

で、悪いサイクルが加速していきます。

【元気のでる言葉①】

「成功は習慣の産物だ。勇気を持って勝者の行動パターンに挑戦しろ」と言われて思いだすのはアントニオ猪木の「道」という言葉です。

アントニオ猪木「道」より

人は歩みを止めた時に、そして挑戦を諦めた時に年老いていくのだと思います。

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、

危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。

迷わず行けよ。行けばわかるさ。ありがとうーーーー!

元気のでる言葉です。

ただ、心から疲れているときには共感できません。

疲れているのに、「行動しろ」「挑戦しろ」と言われているように感じるからです。

どちらかというと、私は清沢哲夫のオリジナルの方が好きです。

“ 清沢哲夫「無常断章」 より

此の道を行けばどうなるものかと危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

ふみ出せばその一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ

清沢哲夫のオリジナルは、いくぶん優しく感じます。

【勝者の行動パターン ←敗者の行動パターン】

①自分自身の明確な目標 ←明確な目標の欠如(ただ頑張る、ただ会社へ行く)

②積極的思考習慣(できる、やれる、大丈夫、どうにかなる) ←消極的思考習慣(できない、ダメだ)

③言動一致させる習慣 ←言い訳をする習慣

④自己責任の習慣 ←責任転嫁する習慣

⑤即断即決の習慣 ←優柔不断・グズグズする習慣

人は誰でも、身につけた心のクセ、考え方を変えることによって、人生を変えることができる!

これが自己啓発本の考え方です。

【元気のでる言葉②】

(株)イエローハット 鍵山 秀三郎

『凡事徹底こそ』

私がいままで歩いてきた人生をひと言で表現すると、「凡事徹底」、つまり「誰にでもできる平凡なことを、誰にもできないくらい徹底して続けてきた」ということに尽きます。

人が見過ごしたり、見逃したり、見捨てたりしたものをひとつひとつ拾い上げ、価値を見出す。やれば誰でもできる平凡なことを徹底して、そのなかで差をつける。

そんな信念を持って、いままで生きてきました。

ともすると人間は、平凡なことはバカにしたり、軽くあしらいがちです。難しくて特別なことをしなければ、成果が上がらないようにおもい込んでいる人が多くいます。

そんなことは決してありません。世の中のことは、平凡の積み重ねが非凡を招くようになっています。

いつも難しくて大きなことばかり考える人は、失敗したり続かなかったりして元へ戻ってしまうことが多いものです。

できそうにない特別なことばかり追いかけるよりも、誰にでもできる平凡なことを少しずつでも積み重ねていけば、とてつもなく大きな力になることを知るべきです。

平凡なことを徹底して続ければ、平凡のなかから生まれてくる非凡が、いつかは人を感動させると確信しています。

【日本の神様たちは人間っぽい】

日本の神様たち、八百万の神(やおよろずのかみ)というのは、キリスト教の唯一絶対の神様とは全く違います。

ギリシャのような汎神論的な、全ての存在が神様たちだという思想です。

人よりも高貴な神様たちから、人より下品でいやしい、でもすっごい得技を持っている神様たちまで。

役割も得意分野も階級もぜんぜん違う数え切れない神様たち。

そして、神様たちはお互いに誰かを支え、支えられる友達でした。

今の世の中、息つぎをするのも大変。でもお互いに誰かを支え、支えられる友達になれたらいいね。

話くらいなら、いつでも聞くからね。

育児ストレスの問題児、それが私でした。勇敢な、ちびくろサンボへの手紙。

「ボク、あんなこと、しなければよかった…」と反省する私。

私は小学一年生。

私の好きな科目は、給食と休み時間と…体育…だけ。 その体育の時間でも私の体は勝手に動いて、先生の思い通りにならない。

それでも先生は私を褒めてくれる。 「お母さん、息子さんは即興でダンスをさせたらピカ一です!」と。

休み時間、大声をだしてハシャぐ私。いつものノリノリ状態。

前の席には、えっチャンが座っている。

ついに、前の席の長いおさげ髪をつまんで、ハサミでチョキン!バッサリ、切っちゃった。

クラス全員…立ち尽くす。

慌てて駆けつけた先生も、呆然。ナンテ言ったらイイのやら…

その夜。 先生からの電話で、母は『コトのテンマツ』を知る。

サルカニ合戦の、カニになったの? マックス(絵本の主人公)になって大暴れしたの?」 と母は聞くが、

「ちがうよ。ボク…インディアンの子供になったの」と答える私。

なんと、マァ。インディアンの子供は、そんなイタズラしません!

f:id:nacyupa:20180911074314j:plain

私は、物語の中に飛び込むなんて朝メシ前だった。

ある日、「ちびくろサンボって、スゴイんだ!」と目を丸くして母に報告。

私は早速、ちびくろサンボに手紙を書いた。

ちびくろサンボくん、

君はとても、強くて勇気があるね。だってトラと、そんなに近くでお話しても、恐がって逃げたりしないから。ボクだったら、きっと、恐くて逃げ出したよ。

前に、多摩動物園のライオンバスに乗った時、横から急にライオンが飛び掛かってきたんだ。とてもビックリしたよ。恐くて、バスを降りた後も、ふるえが止まらなかったんだ。

それから君は、どうしてそんなに、頭がいいの? トラに襲われたとき、洋服や靴をあげて命を助けてもらう事を、よく思いついたね。お父さんとお母さんが、せっかく用意してくれた洋服や靴をあげるのは、悔しかったでしょう?

でも、命をとられるよりは、まだマシだよね。 それに、あとで4匹のトラたちが、 「オレが、ジャングルで一番、立派なトラだ」 と言って大喧嘩をしているときに、取り返せてよかったね。

お話を読んでいて、3番目のトラに靴をあげたところでは、本当に心配したよ。 トラが「オレ様の足は4本。靴の数が足りないよ」 と言ったときには、もうダメかと思ったよ。よく、チエを働かせて、耳にはく、などということを思いついたね。驚いちゃった。

助かってホッとしたけれど、すぐに4番目のトラが出てきたときには、胸がドキドキしたよ。だって、カサしか残っていないことが分かっていたからね。 トラがカサをさせるわけがナイ、と思ったんだ。でも、本当に、ちびくろサンボは頭がいいね。 シッポに巻きつけるなんて、いい考えだよね。

もしも、もう1匹、トラが出てきたら、どうしたの? また、チエを働かせたかな? でも今度こそ本当に、なんにもナイよね。 だから5番目のトラが出てこないで、本当によかったね。スリル満点だったよ。

ボクは困ったことに出会ったとき、すぐ逃げ出したくなるんだ。 でも、ちびくろサンボは頭を使ってピンチを切り抜けるんだね。 ボクも、ちびくろサンボをみならって、これからは、色々とチエを働かそうと思うんだ。そして、逃げないでもすむときには逃げないようにしたいな。

最後に、トラがとけてバターになったところはちょっと、かわいそうだったね。 おいしそうなバターだったけれど、トラのシマシマ模様はどうしたのかな? バターの中に、とけていたのかな? でも、そうしたら、シマシマのホットケーキができるハズだね。 169枚も食べたなんて、すごいね。 安心して、おなかがすいたのかな? ボクの家のホットケーキも、フワフワでとってもおいしいよ。 とりかえっこして食べたいね。 でも、ボクは一枚でもおなか一杯だな。』

f:id:nacyupa:20181014091537j:plain

私のヨク動くクリクリ目玉は、でっかい夢と冒険で輝いていた。

子供は誰とでも、すぐに仲良くなれる。 たとえ、絵本の中の主人公であっても。

しかし、私が書いた手紙は、サンボには届かなかった。

当時、『ちびくろサンボ』の本は、黒人に対する偏ったイメージで作られている…と非難され、絶版になってしまったノダ。

ところが、2005年の4月。17年ぶりに復刊された。

原作者には、黒人への蔑視感はなかった、とか。 アメリカで使われている差別用語とは何の関係もなかった、という理由で…。 なんでもなかったからと、いつの間にか…。

簡単なことを難しくしてしまうのが大人。 だが、子供にも分かるように説明を…。 ごまかしは効かないのダカラ。

2005年、私の25回目の誕生日。 かつての腕白ボウズは、復刻版を手にした。

ちびくろサンボ、おかえりなさい!!

f:id:nacyupa:20181014091556j:plain

脱サラ農業転職で儲かるのは【農作業しない農家】です。

注)2018.9.9に題名と内容を一部変更しました。

【先に結論】

今の農業で成功するためには『売り方』が大事です。農業大国の茨城県が五年連続で魅力度ランキング最下位になったのも、野菜や卵、畜産品の『売り方』が下手だからです。そして「高橋一生は嫌いだが、高橋一生の人付き合いの上手さは見習う」のブログで、『人付き合いの上手さ』も見習ってください(笑)。スーパーマーケットの店舗は増えても消費者人口は減少しています。売り先はどんどん探して増やさないといけませんし、そのための『人付き合いの上手さ』も学ばなければいけません。「私の作った米や野菜、畜産品が一番美味しい」という農家は多くても、他の農家が作った米や野菜や畜産品と食べ比べた農家は少ないのではないですか?勘違いしている農家が多いのですが、儲かる【農作業しない農家】は売り先の要望を聞いてから、作る農作物や畜産品を決定し商品化しています。農作業してから『売り先』を探し始める農業では、いくら補助金がもらえても農業への転職は難しいです。

f:id:nacyupa:20180908180506j:plain

【日本の農業を支えている人たち】

私は高校時代に部活で、日本の農業について考えました。その活動を通して、生産者と消費者の双方から農業の話を聴くことが出来ました。 そして、日本の農業の置かれている現状を知るとともに、私たちの創意工夫と努力によって農業に明るい未来を切り開くことが出来るのだと教えられました。

この体験がきっかけとなり、私は「将来の職業は農業しかない」と感じました。 部活動の中で出会った生産者と消費者の方々の貴重なお話が、我が家のカセットテープに大切に保存されています。

【農家さん】

農家にホームステイした時のことです。 私は早起きして、農作業を手伝いました。夜間に冷やされ、甘くなったトマトには朝露がたっぷりついていました。

「いつもこんなに早寝早起きするのですか。」と、私が尋ねます。

「そうだなぁ、寝不足が続いたら仕事にならないなぁ。早寝早起きは子供の頃は嫌だと思っていたが、仕事に就くと、これは人間の理にかなっていると分かるよぉー。」と、農家さんは返事をします。

トマトの収穫期なのに、まだ昼。夕方迄まだまだ時間はたっぷりある。 「農作業はこんなに余裕があるのですか。」と驚く私に、

「うん、毎日こんなペースだよ。農作業は仕事に追われるようじゃダメだなぁ。仕事を追うようじゃないとダメだ。篤農というのは優秀な農家のことだが、仕事を追っかけている農家と言われているよ。逆にダメな農家を駄農と言うが、そういう農家は仕事に追っかけられる。」と、のんびり話し続ける農家さん。

農家ってこんなに余裕があるのかと単純に考える私に、農家さんは否定も説教もしません。

私の言葉をそのまま受け止めています。

「農業は辛いものだと言われるけど、良い面もあるのですね。」と、私の期待は高まります。

「そうだよ、農業ってよく考えてみれば、植物、動物、気象、土壌学、機械など勉強しることはいっぱいあるなぁ。経済学も勉強しなければいけないなぁ。」と、農家さんは楽しそうです。

「農業には普通の人の2、3日分の濃さがあるような気がする。」と言い出す私に、

「お金のことを抜きにすれば、素晴らしい仕事だね、農業は。」と、農家さんは強調します。

「本当にお金のことを抜きにすれば皆がやりたがるような気がしますね。」

私は謎を解いたように納得しています。

「歳をとって家庭菜園とか田舎で農業をするという話を聞くが、本来、土と人間は深い関係があると思う。だけど経営は大変だから、農家の子どもはそうした大人たちの大変さを見たり聞いたりして、農家は大変だなぁと敬遠するんだな。」農家さんは話を続けます。

「アジア系の人は農耕民族だから、種まいて育てるのは得意だと思う。ヨーロッパの人は狩猟民族だから少し違うかもしれないがなぁ。お金の心配さえなければ、農業って皆に合っているよ。

でも、日本はこのまま行けば食糧難になる。その時に、自分の国の農業を潰すことは出来ないと皆が気付くよ。 」

それから農家さんは食糧問題に触れました。 「いま日本でカボチャが足りないとする。でも輸入したらいくらでも入ってくるから、誰も心配していない。だが、作っている所で災害とか作れなくなる条件があった場合、カボチャは世界に無くなってしまう。だから、韓国や東南アジアではもう一度、米を見直そうと田んぼに力を入れる流れが出てきているんだよ。」

そして、 「きっと無農薬や有機栽培のものはどの農家でも手軽に出来るようになると思う。 安全を意識しなくても、安全な野菜ぐらい普通に食べられるようになるのは夢ではないよ。」と、農家さんの農業に対する思いが溢れていました。

【学校で働く栄養士さん、調理師さん】

「今、大人はしっかりと日本の農業を見つめていかないと、ドイツ、フランス、アメリカの奴隷になるのではないか」と、ある学校の栄養士は言い切りました。

「日本は今も、アメリカから種を買っている。種はアメリカに占められているのが現状です。例えば、いま種が100円で買えるが、将来は1000円じゃないと売れないと言われたらどうしますか。今の便利さをとるか、日本の農業を大事にしていって、値段は少し高くても日本の農業をとるのか。選び方によっては、これからの人たちは大変になると思います。商社が安全な食べ物を供給してくれるとしても、日本の小さな農家を残していく努力は必要なのです。」

農業経営に商社や多国籍企業が参入できるようになるのでその対応策について、学校栄養士はこのように説明していました。

「日本の食材は高いが、しかし私たちは一食230円 で工夫して作っています。」 と、学校現場で日々子供の健康を願い、おいしい給食を作っている調理師の方々も胸を張り答えたのです。

【消費者たちの声】

「あなたたち偉いわねぇ!高校生なのに。本当に感動しましたよ。私たちも絶対にあなたたちのことを皆に話すね。若いのに本当に関心しました。」 ある産直センターで、消費者の方はこう叫び私たちに拍手を送ったのです。そこに集まっていた消費者は、低農薬や有機栽培の野菜に関心の高い人たちです。そして日本の農業に危機感を募らせ口々に言いました。

「日本は7千万人分 の食糧を外国に頼っている状況だから、まるで外国に命を預けたようなものね。消費者が賢くならなければいけないですねぇ。自分の目と耳を使って勉強しなければ危ないですよ。」

「産直のものは安心して食べられるのがいい。だからお金は少しくらい高くても気にしません。」

消費者は、命を守り育てる食べ物として、食品の安全性こそが最も大切なことだと強調したのです。

農家さん達が現在の農業事情を語れば、これほど説得力のあるものはありません。だからこそ、農業は私の進路に大きく影響しました。私は高校を卒業すると農業を学びました。 そして今、農業は私の仕事になっています。農業で土の感触の心地よさを知り、トマトの収穫で汗を流して働いた後の充実感は、遠い昔の祖先が私たち日本人に残してくれたものです。私は一人でも多くの方が日本の農業に関心を持ち続けて、応援団になってくれることを願います。

f:id:nacyupa:20180908181612j:plain

【野菜と畜産品を安く作る】

①「えひめAI(えひめあい)」を使う。

野菜を安く作るためには、お金のかかる肥料と農薬を減らすのが一番です。「えひめAI」とは愛媛県の産業試験研究所が発明した、まさに発明した画期的な発酵液のことで、特許もとらず無料公開しているありがたい土壌改良材です。本来、発酵時に酸素の好き嫌いがあり同時には発酵できないといわれていた、乳酸菌、納豆菌、酵母菌をまとめて発酵させてくれます。

(作り方)

➖材料➖ ブルガリアヨーグルト:400g 納豆:20粒 ドライイースト:40g 砂糖:500g 湯冷まし:9リットルぐらい 注意:納豆菌はとにかく強い菌なので、多くても20粒。

➖使用器具➖ ミキサー かき混ぜ棒 熱帯魚用ヒーター pH試験紙 注意:使用器具は出来るものは熱湯消毒する。

⑴ヨーグルト、納豆、ドライイースト、砂糖を計り、湯冷ましを少し入れてミキサーで3分混ぜる。 ⑵漬物樽に移し、残りの湯冷ましも入れ、ヒーター設定35度で1週間培養する。漬物樽は熱湯消毒済みを使用。 ⑶pH3〜4であれば『完成』。 ⑷完成品1リットル、ドライイースト40g、砂糖500g、湯冷まし9リットルを熱湯殺菌済みの漬物樽に入れ、ヒーター設定35度で1週間培養する。 ⑸pH3〜4であれば繰り返し使える『えひめAI完成』。

②野菜には海水、松葉、落ち葉、米ぬかなどの安く手に入る資材を利用する。

③畜産には栗の渋皮、米ぬか、食品製造業で出る野菜のクズなどの安く手に入る資材を利用する。

④もらえる補助金はもらう。

「農業の学校を卒業して農業関係の職場に就職するだけで二年間で300万円もらえる?」と聞いたときは、この人気取りのバラマキ政策を考えた民主党に腹が立った。 同時期の6次産業プロジェクトで、農業と加工と販売まで一貫して行える企業には補助金を出して応援するというバラマキ政策もあったが、成功した企業が少なすぎるだろ。

f:id:nacyupa:20180908200231j:plain

【売り方】

①安売りせずに知名度を上げる。

茨城県はメロンを夕張に出荷して、「夕張メロン」として売っている。茨城県のメロンのブランド力が育っていないからだ。

「極」はJA茨城旭村メロンの1%にも満たない糖度18度以上を誇る究極のメロン。見た目は変わらないが光センサー選別によって糖度も熟度も究極のメロン。この中身で勝負する「極」だが、外側のネット(模様)が悪いと捨て値で販売。私なら半額で買い手を探します。

②販売営業に下ネタ、宗教、政治の話はNG。

もちろん、自社商品の他社と比べた魅力を言えるのは大事です。しかし、下ネタ、宗教、政治の話はNGです。また、信頼を勝ち取るためには、時間を守る、お金の約束は守るという基本も大切です。自分の癖も見直したほあうがいいです。

私が最近気になる営業さんの癖は、都合の悪い話になると鼻や口から息を吐くこと。フッと聞こえて良い気分はしません。

高橋一生のように人付き合いは上手くやった方がいいです。スーパーマーケットは増え続け、消費人口は減り続けています。一カ所で売れる数が減るので取引相手は増やしていくことになります。営業で狙うのは、すでに偉い店長クラスではなく、自分と一緒にこれから伸びていく各店舗バイヤークラス。店長はそのうち定年退職を迎えていなくなります。

③誰に売るのか、売り先を決めてから商品を作った方がいい。

最後になります。 6次産業プロジェクトで加工、販売までを勧められることが多いです。この場合、一般的には最高に美味い加工製品を作り、スーパーマーケットや直売所に営業をして売ってもらいます。 成功させるためには、考え方が逆です。

どんな品目の加工品なら補助金の対象になるか、役場に聞きにいきます。次に、直売所やスーパーマーケットのバイヤーさんたちに、どんな商品なら扱いたいか聞きにいきます。試作品ができたら、聞いた相手に持っていって食べてもらい、意見や改善案を聞きます。これを繰り返すことで、『加工製品が完成したときには売り先も決まっている状況』を用意します。自分が携わって愛着の湧く加工製品なので、役場の職員さん、直売所やスーパーマーケットのバイヤーさんは頑張って売ってくれます。

売り先を巻き込んだ商品開発は大事です。農家としては安全で美味しい野菜、畜産品を目指したがりますが、売り先の意見は大切です。たとえ食品添加物が不使用の安全な加工商品でも、すぐにカビてしまい食べた子供が食中毒ということになれば安全とはいえません。

【最後まで読んでいただき『ありがとうございます』】

私が感動したのは、農業とは少し離れますが陶芸家さんの話です。茨城県には陶炎祭(ひまつり)という陶芸家さんのビックイベントがあります。ここでは大きな陶器市が開かれ、全国から30万人が来場します。この陶芸家さんは、自分が作った陶器ではお客の求める値段よりも高いため、お客の買いたくなる商品を考えます。それがいま陶炎祭で大行列ができる「ほうばピザ」です。ピザ作りと陶器作りは生地をこねる作業が似ているそうです。陶器にこだわらず、売れるならピザも作る自由な考え方は見習いたいです。

【自己啓発ビジネス】大企業は3万円で買える人材育成プログラムに何百万円も支払う。

【先に結論】

人材育成プログラムは自己啓発本を20冊読めば内容が補完できる。

人材育成プログラムのビジネスコミュニティに参加することで、大企業はビジネスチャンスに繋げる。

自己啓発本はSMIの人材育成プログラムとキリスト教の影響を受けている。

キリスト教は当時の歴史背景に影響を受けているので、非暴力不服従という訓示である。

自己啓発本は行動を促し完全に達成できる手段ではない。

素晴らしいコミュニティに参加し、上手く人付き合いをすることが、自己啓発よりも大事である。

【私は自己啓発ビジネスに、お金と時間を盗まれない。】

高橋一生は嫌いだが、高橋一生の人付き合いの上手さは見習う』を投稿しています。

私は気持ちよく書いているのですが、実は皆さんには眉に唾をつけて(あまり鵜呑みにせずに)読んで欲しいです。

少し心配になったので、今回は世の中に出回る全ての自己啓発は眉唾の部分があるということについて伝えます。

私は自己啓発本を読むのが好きです。職場のリーダー育成プログラム、モチベーション開発プログラムなども何十回と受けています。 そのため、自己啓発について度々書きます。

でも、私は自己啓発本を買いません。

自己啓発本は全て立ち読みで終わらせてしまいます。

それは、自己啓発本の内容がどの本もみな似ていて、新たに共感する内容が少ないからです。立ち読みして、著者が重要だとアピールしている場所を読んだら用が済んでしまいます。

【なぜ自己啓発本はどれも似た内容なのか。】

なぜ自己啓発本はどれもこれも似た内容なのか。

それは元になっているプログラムが同じだからです。

「ポール ・J・マイヤー」の『SMI』というプログラムがそうです。もし、有名な話だったら、すみません。

私は『SMI』に出会ってとにかく驚き、今から皆さんにドヤ顔で伝えます。

“ SMIはサクセス・モティベーション・インスティチュートの略で、本部はアメリカのテキサス州ウエイコ市。

1960年 にポール・J・マイヤーによって創立され、あらゆる人々が、夢や目標を達成し、実現できる「無限の可能性」を持っているという信念に基づき、人間の潜在能力を最大限に引き出し、人生成功に導く理論と実践方法を具体的にプログラム化し24ヵ国以上に翻訳され、世界80ヵ国で活用されている成功の秘訣です。

その内容は、すべての人間社会に共通な成功哲学の原理・原則に基づくものであり、どんな職業にも適用できて、その人の心にある種のモティベーション(やる気・動機付け)を起こさせて、それぞれの分野において成功できるように考案されているプログラムです。

“ SMIの発想の原点

マイヤー氏は、何をやっても大成功しました。保険のセールス・リクルートにおいてもダントツのNo.1 の実績をあげました。

なぜマイヤー氏はできたのでしょうか?

人間が自分の人生に成功しない最大の原因は、自分が本当はこうなりたいと思う夢があるにもかかわらず、はじめからそんなことはとうてい不可能と諦めてしまう点にあるのです。

自分には学歴がない、体が弱い、まわりの状況が悪いなど、もろもろの理由をあげて最初から自分を小さなワクに閉じ込めてしまう。そして、まあ、この程度なら出来るだろうと、そのワク内で実現しそうな事だけを考えているのです。

まず、この既成概念を全部とりはずしなさいというのがマイヤー氏の発想の原点なのです。

全ての人は潜在能力を持っています。しかし、多くの人はその無限の可能性と能力に気づかないまま人生を終えています。

一人でも多くの人に、そのことに気づいてもらいたい、そして素晴らしい人生を送って欲しいという思いがSMIの誕生となりました。

マイヤー氏のこの熱い思いが、世界80ヵ国にSMIが拡がっていった原動力となっているのです。

このアイディア・理念を伝えること、これが私どもの役目です。

鮮やかに想像し、熱烈に望み、心から信じ、魂をこめた熱意をもって行動すれば、何事も必ず実現する。

ポール・J・マイヤー

SMI創立者

f:id:nacyupa:20180905212926j:plain

【自分の目標は紙に書き、達成している未来の自分を鮮やかに想像し、熱烈に望み、心から達成できると信じ、魂をこめた熱意をもって行動すれば、何事も実現する。】

私は思います。

自己啓発ビジネスの元になっているSMIは間違いなく自分の目標、自分の夢に近づくことができます。

しかし、全員が億万長者を目標にしても、全員が億万長者にはなれません。それは、SMIには多分にキリスト教の考え方が含まれるからです。

例えば、「自分の目標を紙に書き、周囲にも勇気をだして伝え、約束すれば目標は叶います。」のような言葉をよく聞きます。

これは本来、「いまダイエットしてるの。今月中に5kg痩せるんだ。」と友達に言うような軽いものではありません。キリスト教徒が心の支えである神との間で誓約する、コミットするという真剣なものです。

キリスト教の時代背景も大切。訓示であって、本当にやれとは言っていない。】

また、「潜在能力は無限にあるので、もっと大きな目標を持ちなさい。そして期限を決めて段階を追って実現すれば目標は叶います。」のような言葉をよく聞きます。

これもキリスト教の考え方です。

これは新約聖書の中、マタイ伝とか福音書と言われるものの、『山上の垂訓』という話からきています。

エスのもとへ石運びの人夫が集まり、「毎日5㎞ 歩いて石運びをするからクタクタなんだ。何か楽に運べる方法はないかな?」と相談します。 イエスは「それなら毎日10㎞運んだらいいよ。」と答えるという話。

インパクトと違和感のある話なので印象に残ります。

解釈としては、「5㎞ 歩いて石運びをするのは嫌々やっているノルマだが、あと5㎞ 歩くとそれは自分から率先してやるのだから疲れない。」というようなもの。

【だが時代背景は】

本文はこんな感じ。

「心の貧しい人は幸せである。

人があなたの右の頬を打ったら左の頬も打たせろ。 人があなたの上着を盗もうとしたらマントも付けてやれ。 1000歩を歩かせるため徴用したら彼と共に2000歩を歩け。 目には目を、歯には歯を、 隣人を愛し敵を憎めと教えてきたが、 隣人だけでなく敵も愛せ。 自分を迫害する人も愛せ。」

これは中国の租、庸、調の庸のようなもの。

租(米)、

庸(一年間で20日間の労役)、

調(特産品)

のどれかを政府に納めろ。

当時、ベツレヘムイスラエル)はローマに支配されていた。 反抗すれば良くて懲罰、悪くて死罪。

そのため、イエスはインドのガンジーのような非暴力不服従を目指した。これは暴力をもって抵抗しないというもの。しかし、したくないことを命令されて服従するのではなく、自由意志を持つというもの。

仮に、給料も無く、何十キロもある荷物を持ち、1000歩を歩きクタクタになっているところに、命令に違反して2000歩歩く者が現れれば支配者はこう考える。

「命令が間違っていた。これからは最初から2000歩を歩かせよう。」

【すみません。だから私の書く自己啓発の内容は眉に唾をつけて(あまり鵜呑みにせずに)読んでください。】 ここまで読んでいただいて『ありがとうございます』。

私は高橋一生が嫌いだが、高橋一生の人付き合いの上手さは見習う②

高橋一生を嫌いな理由】

私が高橋一生を嫌いな理由を考えました。

たぶん些細なこと。

ハッキリとした理由がありません。

私と高橋一生は青山中学校の同級生でした。

高橋一生は三年生の一学期に転校していきました。

私はイジメられグループと仲がよく、高橋一生はイジメっ子グループともイジメられグループとも仲よく上手に付き合っていました。

イジメっ子グループの中心人物の隣によくいるのが高橋一生でした。その頃の高橋一生は芸能養成所に通うため、よく中学校を早退していました。

私と高橋一生が初めて会ったのは保育園時代。

私の親友の住む集合住宅3階の2部屋隣に、高橋一生は住んでいました。

私は親友の部屋へよく遊びに行きました。親友と高橋一生は仲が良く、私も高橋一生の部屋でゲームをして遊びました。高橋一生の部屋の鍵はいつも開いていて、山の様にテレビゲームが置いてありました。

集合住宅や高橋これきよ公園で、鬼ごっこや隠れんぼや缶けりを集合住宅の子供たちとよく遊びました。親友と高橋一生の隠れる場所は決まって高橋一生の部屋でした。

保育園時代の親友が高橋一生と仲よくするのが嫌だったのか。中学時代のイジメられグループメンバーが高橋一生と仲よくするのが嫌だったのか。いまでも分かりません。

ジブリの『耳をすませば』で声優をしたり、深夜番組の『悪魔くん』の主人公だったり、『スウィングガールズ』で抜群の存在感をだしていたり。いつも高橋一生を意識していました。

ちなみに、私が思う高橋一生のブレイクのキッカケはヒルナンデスです。。「今年ブレイクした芸能人トップ10」を予想していくとき、久本雅美さんが「高橋一生」と叫んだことをよく覚えています。

f:id:nacyupa:20180904145947j:plain

私は赤坂小学校で一年生から三年生まで過ごしました。

赤坂小学校は子供が少なく、私の学年は女子2人男子7人の合計9人でした。私が三年生の時の全校生徒は68人でした。

クラスメートの4人が赤坂御所の中にある警察官家族住宅に住んでいたため、主な遊び場は赤坂御所の中でした。

クラスの人数が少ないため、文化祭の役回りは一人で7役もありました。劇『スイミー』は、もはや早着替え大会と化していました。

小学校三年生の春、赤坂小学校と檜町小学校の統廃合の話がでました。合併すると学区がかわるため、青山小学校へ六年生で転校することになります。

私の両親は私が少しでも青山小学校で馴染めるよう考えました。

知り合いを訪ねて回り青山小学校の学区内へ引越したという形をとらせてもらいました。

両親のおかげで、私は四年生から青山小学校へ転校しました。

「青山小学校→青山中学校→青山学院大学付属高校→青山学院大学へと進むのが成功への道だ」と小学校教師たちは揃って生徒に言いました。

しかし、青山中学校は数年前まで荒れに荒れていたと親の間では噂がありました。校庭にバイクの集団がきた、 窓ガラスが割られた、警察がまたきた…。

そのため私は私立中学校へ入るため塾通いをしましたが大病を患い、体育の授業は全て見学、私立受験も出来なくなりました。

青山中学校に入学して再開したのが高橋一生でした。

顔は少し変わっていましたが高橋一生と言う名前は珍しく、すぐに同一人物だとわかりました。

青山中学校は生徒の貧富の差が激しく、イジメられグループは一般家庭、イジメっ子グループは金持ちと分かれていました。 高橋一生の隣にいつもいたイジメっ子グループリーダーの親は画廊で、リーダーの家に遊びに行くと一人1万円の小遣いがもらえました。私の月の小遣いは3000円 でした。

私には親友が少なく、その少ない親友の一人がイジメられグループにいました。電車のスタンプラリーに一緒にいく仲でした。彼は電車好きが高じて駅名に強く、漢字が得意で達人級でした。

彼は大の時代劇ファンで、イジメられるたびに「申し訳ござらん。切腹いたす。」と言うため、面白がられて度々イジメられました。

高橋一生はよく彼のところにきて、「なにかあったら俺に言いな。助けるから。」と言っていました。

f:id:nacyupa:20180904161551j:plain

私の中学校時代の小遣いは月3000円で小学校時代の小遣いに比べれば三倍ももらえましたが、私には少なく感じました。 小遣いは主にジュース代として使い、クラスメートからのカラオケや飲食の誘いは断りました。

私はイジメっ子グループリーダーとも仲良くしている高橋一生のことを意識していました。私もカラオケや飲食の誘いぐらい参加できれば仲良くなれ、発言力がつくのではないか。

私はお祭りで小遣いを稼ぐ方法を考えました。

①地域の祭り情報を集める。 ②祭り当日の型抜き屋へ行き、型抜きを一枚100円 で何枚か買う。 ③その型抜きを持って地下鉄に乗り、西日暮里駅にある駄菓子専門問屋街へ行く。 ④同じ型抜きを箱買い、帰宅後、画びょうの先をライターで熱し型抜きを溶かしながら抜く。 ⑦型抜き屋に持っていき換金する。

祭りの数によっては月に3万円以上の利益になりましたが、これって詐欺ですね。

この小遣いでゲームセンターに行き、 イジメっ子リーダーに教わったのはゲームセンターの裏技でした。

今もある渋谷一丁目のセガのゲームセンターにはメダルゲームコーナーがあり、サイコロの振られた出目を当てるゲーム機がありました。1000円で50枚のメダルを借りて遊び、11の出目を連続で二回出すとジャックポットになりボーナスの1000枚 近いメダルが貰えました。

裏技はジャックポット後、次のゲームが始まるまでにコインを賭けてキャンセル、賭けてキャンセルする度にコイン残高が50枚ずつバグで増えるというものでした。

そして増えたコインを元に

1000円で50枚のメダルを借りようとしている客に、「1000円100枚で譲りますよ」と声をかけていくというものでした。私の小遣いは月に10万円以上になりました。

イジメっ子グループに入れば裏カジノにも連れて行ってもらえると言われましたが、一年間ほどで私は店員に捕まりました。

メダルは店で貸出しているのであって、売っているわけではないから違法だと叱られました。

当時でさえ犯罪が近くにありました。今の複雑化した世の中では、被害者にも加害者にもなるのは身近なことでしょう。皆さまに幸あらんことを願います。

f:id:nacyupa:20180904181531j:plain

高橋一生のここは凄い】

小学校時代から、自分の将来を見据えて行動している高橋一生は凄いと思う。

将来の夢って大事ですね。

他の有名人は小学校時代どうだったのでしょう。

有名人の小学校時代の【将来の夢】をまとめてみました。

セリエA ACミラン本田選手

小学校時代の卒業文集より

『将来の夢』 本田 圭佑

ぼくは大人になったら、世界一のサッカー選手になりたい、というよりなる。

世界一になるには世界一練習をしないとダメだ。だから、今、ぼくはガンバっている。今はヘタだけれどガンバって必ず世界一になる。

そして、世界一になったら、お金持ちになって親孝行する。

カップで有名になって、ぼくは外国から呼ばれてヨーロッパのセリエAに入団します。そしてレギュラーになって10番で活躍します。一年間の給料は40億はほしいです。プーマと、けいやくして、スパイクやジャンパーを作り、世界中の人が、このぼくの作ったスパイクやジャンパーを買っていってくれることを夢みている。

一方、世界中のみんなが注目し世界中で一番さわぐ4年に一度のWカップに出場します。

セリエAで活躍しているぼくは、日本に帰りミーティングをし、10番をもらってチームの看板です。ブラジルと決勝戦をし、2対1でブラジルを破りたいです。この得点も兄と力を合わせ世界の強ごうをうまくかわし、いいパスをだし合って得点を入れることが、ぼくの夢です。

“ シアトルマリナーズイチロー選手

小学校時代の卒業文集より

「僕の夢」 6年3組 鈴木一郎

僕の夢は、一流のプロ野球選手になることです。 そのためには、中学や高校で全国大会に出て活躍しなければいけません。活躍をするには、練習が必要です。

僕は3歳の時から練習を始めています。3歳から7歳までは半年くらいやってましたが、3年生の時から今までは、365日中360日は厳しい練習をやっています。だから、一週間中友達と遊べるのは五、六時間の間です。

こんなに練習をしているのだから、必ずプロ野球選手になれると思います。そして、中学高校で活躍して、高校を卒業してからプロ野球に入団するつもりです。そして、その球団は中日ドラゴンズ西武ライオンズが夢です。

ドラフト入団で契約金は1億以上が目標です。

僕が自信があるのは、投手と打撃だけです。去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。

そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバーワン投手と確信できるほどです。打撃では県大会4試合のうちにホームランを3本打ちました。そして全体を通じた打率は、5割8分3厘でした。このように自分でも納得いく成績でした。

そして僕たちは一年間負け知らずで野球ができました。

だから、この調子でこれからも頑張ります。そして僕が一流の選手になって、試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待券を配って、応援してもらうのが夢の一つです。

とにかく、一番の夢はプロ野球の選手になることです。 ”

“ プロゴルファー 石川遼選手

小学校時代の卒業文集より

将来の自分 石川遼

二年後……中学二年生、日本アマチュア選手権出場。

三年後……中学三年生、日本アマチュア選手権(日本アマ)ベスト8。

四年後……高校一年生、日本アマ優勝、プロのトーナメントでも勝つ。

六年後……高校三年生、日本で一番大きいトーナメント、日本オープン優勝。

8年後……二十歳、アメリカに行って世界一大きいトーナメント、マスターズ優勝。

これを目標にしてがんばります。最後のマスターズ優勝は僕の夢です。それも二回勝ちたいです。みんな(ライバル)の夢もぼくと同じだと思います。でもぼくは二回勝ちたいので、みんなの倍の練習が必要です。

みんなが一生懸命練習をしているなら、ぼくはその二倍一生懸命練習をやらないとだめです。ぼくはプロゴルファーになって全くの無名だったら、「もっとあのときにこうしていれば……」 とか後悔しないようにゴルフをやっていこうと思います。

来年には埼玉の東京GCで行われる「埼玉県ジュニア(中学生の部)」で優勝したいです。

今は優勝とかは関係ありません。中学生になってからそういうことにこだわろうと思います。高校生で試合で優勝すると、外国に招待してくれます。その試合で世界から注目される選手になりたいです。

ぼくは勝てない試合には今は出ません。

ぼくの招待の夢はプロゴルファーの世界一だけど、世界一強くて、世界一好かれる選手になりたいです。

お風呂で四歳の娘に言われました。

娘「わたし、ゴウくん(綾野剛)と結婚する。」

私「エ!?ゲンちゃん(星野源)は?」

娘「ゴウくん(綾野剛)はカッコイイから結婚するの。ゲンちゃん(星野源)はカワイイの。」

私「ちなみに高橋一生は?」

娘「高橋一生は分かんない。」

四歳の娘には高橋一生の魅力は伝わっていませんでした。

読んでいただき『ありがとうございます』。

私は高橋一生が嫌いだが、高橋一生の人付き合いの上手さは見習う①

【私が高橋一生を嫌いな理由】

たぶん些細なこと。高橋一生が嫌いなハッキリとした理由がありません。

私と高橋一生は中学の同級生です。 私はイジメられグループと仲がよく、高橋一生はイジメっ子グループともイジメられグループとも仲よく上手に付き合っていました。

その頃の高橋一生は芸能養成所に通うため、よく早退していました。

私と高橋一生が初めて会ったのは保育園時代。 私の親友の住む集合住宅3階の2部屋隣が、高橋一生の住む部屋でした。親友と高橋一生と3人でゲームをして遊びました。

保育園時代の親友が高橋一生と仲よくするのが嫌だったのか。 中学時代のイジメられグループメンバーが高橋一生と仲よくするのが嫌だったのか。

ジブリの『耳をすませば』で声優をしたり、深夜番組の『悪魔くん』の主人公だったり、『スウィングガールズ』で抜群の存在感をだしていたり。いつも意識していました。

「ありがとうございます、が口癖になると人生かわるよ。」と高校の部活の恩師に教わりました。

「人にカワいがられる人間になりなさい。」と祖父に教わりました。

そして私は『ありがとうございます』をいつも意識して生きてきました。

『ありがとうございます』と小さく唱えながら歩く。

『ありがとうございます』と小さく唱えながら読書。

『ありがとうございます』と小さく唱えながら仕事。

『ありがとうございます』と小さく唱えながらTV。

意味なんか考えず

『ありがとうございます』『アリガトウゴザイマス』『ありがとうございます』...

これって同時に考える能力がきたえられるスゴい「習慣」です。

そして職場の人間関係の上手な付き合い方でもあります。

人の日々の行動のうちの実に95パーセントまでが、「習慣」によって行われているということは十分あり得ることです。

95パーセントの無意識で働く「習慣」に『ありがとうございます』と小さく繰り返し唱え続けて出来た「習慣」が入ってくるのです。ここまでして、やっと自分の「習慣」として落とし込め、自然に使えるようになるので、職場の人間関係も良くなります。

ためになる話や考え方をツイッターで見て❤️を送って共感しても、なかなか自分自身は変われません。

その理由は、「習慣」として心構えにまで落とし込むのに長期間の反覆が必要だからです。

【職場の人間関係の上手な付き合い方】

私は職場でリーダーシップを発揮して15年間働いています。

私が職場の人間関係で一番大切だと思うのは、「チームビルダー」です。バラバラな人の群れをスムーズに機能するチームへと作り変えることです。チーム一人ひとりに適切な役割や課題を与えて、その実行方法を指導します。

でも、私は万能のリーダーではありません。

私はたくさんの先輩にカワいがられ、たくさんの同僚に助けられて15年間続けて働くことができています。

それは、『ありがとうございます』が口癖になり、良い「習慣」を持つことができたからです。

職場の人間関係で上手な付き合い方ができない人は、人を極端な好き嫌いで判断したり、極端な敵味方で判断しているように思います。

敵はいません。

『礼を正す』明るく礼儀正しい挨拶をする。

『時を守る』時間や(お金の)約束は守る。

『場を清める』後始末までを忘れずにする。

すると、好感を持って皆が助けてくれます。

嫁や同僚がカメレオン俳優?高橋一生の大ファンです。よくからかわれるので、高橋一生について書いてみました。

読んでいただいてありがとうございます。